都マリオットホテル
場所
まず場所ですが、天王寺駅の真上にあります。
大阪の中心地でもあり、なんば駅から電車で10分の場所にあります。近くの観光地としてはハルカス300や日本有数の遊楽、飛田新地等、昼も夜も楽しめる場所がたくさんあります。
チェックイン
チェックインは19階のマリオット専用ロビーがあるので、こちらでチェックインします。
やはり皆様の方が高級ホテルチェーンに関してはお詳しいと思いますがサービス、接客は100点満点でしたね!
チェックインは通常15:00からとなっていますが、14:00に行っても対応して頂けました。また、上級会員の方はアーリーチェックインが可能なため通常の方よりも早くチェックインをすることができます。さらにここのカウンターでのチェックインではなく38階のクラブラウンジでのチェックインができ私のような凡人とは違う空間で優雅なチェックインをすることができます。
通常上級会員になるためには、提携されている高級ホテルを20泊以上しなければなりませんが、あるクレジットカードを申し込む事で宿泊せずに上級会員になることができます。ご存知の方も多いと思いますが、私なりにまとめたので是非ご覧ください。
※現在メンテナンス中
チェックインが終わると、こちらのカードキーとあべのハルカス展望台の宿泊者限定入場引換券が貰えます。
部屋まで案内してくれるとの事でしたが、私は一人で行きたい派なので今回はお願いせず自力で行きました。
エスカレーターはこんな感じになっています。
ボタンがたくさんありますね笑
今回私が泊まる階は40階と客室の中でも低い方です。正直もっと上の階が良かったな。とは思いました。笑
40階に着くと客室フロアは落ち着きがある雰囲気です。
客室に入る前からリラックスできますよね。
では早速部屋に入ってみる事にしましょう!
デラックスキングルーム 宿泊記
こんにちは、こんばんは、はやまる。と申します!
今回は、関西の方のみならず、日本全国全ての方がご存知と言っても過言ではない程の有名なビル、「あべのハルカス」の中にあるホテル「都マリオットホテル」に宿泊してきたので紹介致します。
まず「あべのハルカス」の説明を一様しときますと、大阪の天王寺駅直結の駅ビルで2019年現在は日本一高いビルとされています。その高さ300mで計60階建て、その中に38階から57階まではマリオットホテルとなっています。ただでさえ高いビルなのに、高層階がホテルになっているため眺望は非常に良く大阪中は一望できます。
少し値段は張りますが決して泊まれない価格ではないので是非ご覧ください!
部屋
[360度写真]
部屋はこんな感じになっています。流石に40階でも高層階だけあって眺めが良いですね。
ベッドは今回キングサイズベッドの部屋にしました。他にもツインの部屋もあります。
他にも大型テレビ
ミニバーにグラス、食器類、コーヒーメーカー、ポットがありました。
下記がミニバーの料金になります。
さすが、一流ホテルと言ったところミニバーも一流ですね。笑
クローゼットの中には、アイロンがあるのでスーツ等シワが出来やすい衣服を持ってきても安心ですね。
バスローブはこれまた質感がよくずっと着ていたいタイプです。
バスローブ以外にも通常のパジャマもあります。

都マリオットホテル (Osaka Marriott Miyako Hotel)
洗面所
[360度写真]
洗面所、水周りも清潔感があり汚れ、髪の毛一本も落ちていませんでした。
洗面所は高級ホテルにありがちなガラス張りタイプです。浴室内のシャワーは可動式なので使い勝手が良いですね。浴槽は自動お湯張り機能も付いており万能です。バスソルトも付いていました。
洗面所にはアメニティが「これでもか」と言うほど充実しており使い切れる事はまずありません。石鹸類は「THANN」というブランドで、タイ生まれのナチュラルスキンケアの高級ブランドです。個人で買おうとするとどれも1つ500円以上する高価なアメニティとなっています。私は迷わず持ち帰りました。
一方こちらは、マリオットホテル専用にアメニティが揃えており、歯ブラシ、剃刀、バニティセット等豊富なラインナップがあります。
タオルも十分すぎる程あります。
トイレはこんな感じになっています。ウォシュレット完備です。
景観
部屋からの眺めは文句無しで最高です。また、昼と夜では全く違う顔になる所も、見所だと思います。写真をお見せいたしますが、実際で見た方が遥かに綺麗なので是非宿泊される事をオススメ致します。
昼はこのように大阪の街並みが一望できます。
夜は、このように美しい夜景を楽しむ事ができ部屋が若干、明るく照らされる程です。
カップルと泊まれば間違いなく、「間違いなく」ですね。
ただ難点があり、部屋の位置によって夜景が少し変わるので注意が必要です。梅田駅方面は特に綺麗なので特別な日に泊まる際は、あらかじめスペシャルリクエストをする事をオススメ致します。
その他 施設
客室の他にもレストランやバー等があり客室外にも優雅な時間を過ごす空間がたくさんあります。
レストランの詳しい時間や場所等は公式サイトに掲載されているので是非ご覧ください。
料金
料金は、正直高いです。ただ値段以上のサービスや客室は期待できるので特別な人や日に泊まる時は本当にオススメだと思います! 私は高級ホテルにはそれほど泊まりませんが、これを機に高級ホテルにハマり上級会員を目指してしまうかもしれません…。

都マリオットホテル (Osaka Marriott Miyako Hotel)
実際に泊まった感想
大阪マリオット都ホテルは、2014年3月にオープンしたホテルで比較的新しいホテルとなっています。天王寺駅に直結するあべのハルカスの上層階に位置し、客室からは絶景を楽しむ事ができます。大阪市内の中では1、2位を争う程の良いホテルと言えるのではないでしょうか。
私、はやまる。は普段お得な旅行情報や現地情報などを発信しており、皆さんの旅行に関する不安を1つでも解消できるよう日々記事を書き続けています。
少しでも「タメになった!」、「旅行に行きたくなった!」と思われた方是非他の記事もご覧ください!
また、Twitter、Facebook、google+のフォローもお願い致します!
コメントやSNSで返信などして頂けると私のモティベーションの向上にも繋がるので気軽にコメントして頂ければ幸いです。それでは、また次の記事でお会いしましょう!
この記事へのコメントはありません。