アナンタラ サトーン バンコク ホテル
場所
最寄り駅はChong Nonsi駅です。駅から徒歩15分ほどの場所にあるのでタクシー移動をオススメ致します。
チェックイン
これがホテルの入り口です。
ロビーに入ると中は涼しく、高級感があります。
夜になるとこんな感じにすごく良いムードになります。
客室がまだ空いてないという事なので、ロビーのバーでウェルカムドリンクをお詫びとして頂けました。
このドリンク飲んでみると、めちゃくちゃ酸っぱい…笑
スタンダード ダブルルーム 宿泊記
こんにちは、こんばんは、はやまる。と申します! 今回はAnantara Sathorn Bangkok Hotelに宿泊してきたので実際にどんな所だったのか紹介致します!
今回私は、バンコクのホテルを探す際、なんとなく良さそうなAnantara Sathorn Bangkok Hotelを予約しました。Anantara Sathorn Bangkok Hotelの決め手は、5つ星ホテルにも関わらず料金が1万円以内だという事! 貧乏なのに無類の高級ホテル好きの私にとっては絶好のホテルでした。なので唯一1万円以内で泊まる事ができる客室、スタンダードルームのダブルを予約する事に!
エレベーターに乗り、32階のボタンを押して上に向かってドンドン上がっていきます。
32階に着くと廊下からの景色はこんな感じ
本当に絶景です。写真では分かりづらいですが生で見ると本当に迫力があってバンコクの街を一望できました。また変わったビルが多く高層階からの眺望は変わった形のビルを探すのがとても楽しい笑
廊下はこんな感じでとても広いです。
そして私が今回お邪魔する客室 3209に着きました。
セキュリティもバッチリでカードキー挿入型のロックも、もちろん付いています。
カードキーを入れて、「やっとゆっくりできるー」と思って中を開けてみると
「ん?」
「リビング…?」
「キッチン?」
「いや…使う予定無いんだけど…」
一瞬困惑しました。リビングとキッチンがあってベッドがない。「ベッドは?」と思って探してみると、隣の部屋に。
しかもツイン。
ここ、スイートルームや。と初めて気づいた時には戸惑ってから1分程考えてからでした。
そしてこの記事は、スタンダードルーム ダブル 宿泊記ではなく、1ベッドルーム スイート 専用バルコニー付 宿泊記に改名です。
1ベッドルーム スイート 専用バルコニー付 宿泊記
改めまして、スイートルームに宿泊している、はやまる。と申します。
こんな感じで今はふざけて記事を書いていますが当時は本当にびっくりしました。 1人では明らかに広すぎるし全然落ち着けないんですよ。
しかしスイートに泊まる事は滅多にないので、しっかりお部屋の紹介をさせて頂きます!
部屋
[360度写真]
部屋は、ずっと言っているようにとても広いです。1人で泊まる用の部屋ではなく家族やお子さんを連れて泊まるような部屋である事は間違いないです。
部屋をみてみると、
ソファがあり、目の前には大画面のテレビがあります。
また、先ほども言ったようにキッチンも付いており料理をすることもできます。
もちろんダイニングスペースも完備です。
キッチンの上には、ある程度必要なミネラルウォーターとポッド
お菓子があります。また冷蔵庫も完備されており、中はミニバーになっています。
ある程度隙間があるので、こちらで買ってきた物を冷やすこともできそうですね!
ミニバーの料金は以下の通りです。
コーラは大体200円前後。高いですね。笑
続いてはベッドルームのお部屋紹介を致します。

アナンタラ サトーン バンコク ホテル (Anantara Sathorn Bangkok Hotel.)
[360度写真]
ベッドルームはシンプルで、ダブルかツインのベッドに
目の前にはテレビもついています。テレビ本日2度目の登場です。
あとは暗証番号式の金庫と金庫の下にはドライヤーもありました。
ベッドルームの部屋はこんな感じです。ベッドルームからでも当然、バルコニーに行くことができ夜景を楽しむことができます。
洗面所
[360度写真]
洗面所もスイートルームなだけあってとても広いです。また、浴槽も完備されているのでお湯に浸かりたい方にとってはありがたいですね。
洗面所の上にはアメニティがたくさんあります。
可愛いうさぎちゃんのタオルまで
シャワースペースも完備されており、固定式と可動式の2種類を同時に使うことができます。
写真の通り、シャンプー、ボディーソープ等もあり持参する必要はありません。
私事ですが、前日のホテルにシャンプーがなく体も髪もお湯でしか洗っていなかったので本当に助かりました。しかしボトルタイプのシャンプーだったのでそこはちょっとマイナスかな、とは思いました。
もちろんトイレもあります。ウォシュレットは付いていません。
タオルも必要枚数以上あり十分快適な水周りでした。
景観
32階という事もありスイートルームからの景色は最高でした。特に夜景は本当に綺麗です。
料金
料金は上記にもある通り、1番安い客室なら1万円以内で泊まることができます。5つ星ホテルである事を考えると十分にリーズナブルですし値段以上のサービスを受けることが出来るのを今日のスイートルームのアップグレードで体感しました。シーズンによって値段にバラツキがあるので是非ご自分で一度調べてみる事をオススメ致します。

アナンタラ サトーン バンコク ホテル (Anantara Sathorn Bangkok Hotel.)
実際に泊まった感想
いかがだったでしょうか。Anantara Sathorn Bangkok Hotel.
まさかのスイートルーム宿泊に少々戸惑いながらの宿泊記でしたが、5つ星ホテルなだけあって、手厚いサービスを受けることが出来ました! 少し難点を挙げるとするなら駅からホテルまで遠いと言うことです。中心地のホテルではあるものの、立地に関しては他のホテルと比べて劣るのかな、と感じました。その分、ホテル代も安くなっていると思うのでそこは大目に見るしかありませんね。
私、はやまる。は普段お得な旅行情報や現地情報などを発信しており、皆さんの旅行に関する不安を1つでも解消できるよう日々記事を書き続けています。少しでも「タメになった!」、「旅行に行きたくなった!」と思われた方是非他の記事もご覧ください!
また、Twitter、Facebook、google+のフォローもお願い致します!
コメントやSNSで返信などして頂けると私のモティベーションの向上にも繋がるので気軽にコメントして頂ければ幸いです。それでは、また次の記事でお会いしましょう!
この記事へのコメントはありません。