UNWIND HOTEL&BAR OTARU
場所
ホテルは小樽駅から徒歩10分の位置にあります。立地に関しては小樽1の観光スポットと言っても過言ではない小樽運河がすぐ目の前にあるので申し分ない立地と言えるのではないでしょうか。ただ周りに飲食店が少なく飲食に関しては少し不便です。
チェックイン
- チェックイン可能時間:午後3時〜
- チェックアウト可能時間:〜午前11時
チェックインは午後3時からですが荷物を預けるため午後2時程にホテルに寄ると快く部屋まで案内して頂きました。
こちらのホテルは元々1931年に外国人専用ホテルとして建設された「旧越中屋ホテル」を2019年3月にリノベーションを経てオープンされたホテルであり若干の面影が残っているような感じもします。クラシックなブティックホテルという他のホテルでは味わえない空間で滞在することができます。
スタンダード ダブルルーム 宿泊記
こんにちは はやまる。と申します!
今回はこちらのホテル「UNWIND HOTEL&BAR」に滞在してまいりました。こちらのホテルの優位点としましては以下の3つが挙げられると思います。
- クラシックなデザインのブティックホテル
- 無料のワインサービス
- ブッフェ形式ではなくスタンドタイプの無料の朝食
では早速お部屋の方から見ていきたいと思います!
部屋
[360度写真]
部屋に入るとまず見えたのが玄関ホール。少々狭く大きなスーツケース等荷物をお持ちの方は入りにくいと思いますが、ホテルに玄関ホールがあるのはとても珍しく、ここでコートを脱いだり靴を履き替えたりできるので利便性は高まりますね。
部屋に入って最初に感じた事は天井の高さ! とても高いです。天井が高いと開放感もあり夜眠る際、若干の心地良さを覚えました。(個人差があります笑)
ベッドの目の前には壁にプロジェクタが投影されており、こちらでテレビやご自身のスマートフォンを繋げYouTube等動画サイトも視聴する事が可能です。ただこちらのプロジェクタ非常に不便だと感じました。まずプロジェクタの音量が小さくマックス音量にしてもベッドの方まで全然聞こえてきませんでした。また部屋が明るい時は当然観れませんし、そもそもの光量がないため真っ暗にしても画面が見づらいです。こちらはまだまだ改善の余地があるかなと感じました。
ベッドの横には無料のポッド、お茶セットが並んでいます。
その下には暗証番号式の金庫に、ありがたい事に冷えているミネラルウォーターと冷蔵庫がありました。

UNWIND HOTEL&BAR OTARU 小樽
洗面所
洗面台は清潔感があり非常に快適に使う事ができました。アメニティにはバスタオル2枚、フェイスタオル2枚、ヘアドライヤー、歯磨きセット2つ、それぞれにも様々なアメニティがありました。
横にはシャワーがあり浴槽の中で洗うユニットバス形式でした。これは私個人の意見ですが非常に苦手で、このタイプの場合結局シャワーしか使わないのでシャワールームだけの方が良かったりもするんですよね…。
トイレは嬉しいことに別になっています。ウォシュレット完備です!
無料のワインサービス
UNWIND HOTEL&BARは名前の通りバーも併設されており、こちらで小樽の地酒やカクテル等を頂く事ができます。そして夜17:00 〜 18:30の間は無料のワインサービスを行っており1階のバーで小樽のワインを頂けます。
他のホテルではあまり見かけないお得なサービスなので是非夜ご飯の前に1杯ワインを飲むのはいかがでしょうか。
THE Ball
ホテルの1階には他にもレストランがあり、こちらで夕食と朝食を頂くことができます。今回は利用できませんでしたが、朝食は全ての宿泊者に無料で提供されています。またよくあるブッフェ形式の朝食ではなくスタンドで頂くモーニングハイティーという聴き馴染みの無い朝食スタイルで頂くことができるそう。
料金
料金は小樽の中でも高額な方だと言えます。ただそこまで高額とは言えず、他のホテルと比べると妥当な金額なのかなと感じました。クラシックスタイルにも関わらず清潔感があるホテルなので是非宿泊してみてはいかがでしょうか。

UNWIND HOTEL&BAR OTARU 小樽
実際に泊まった感想
こちらのホテル。正直言ってとても良かったです。小樽は初めてでしたが雪が凄すぎて雪の事しか覚えていません。笑 近くに小樽運河がもちろんありますが、それよりも近くの蕎麦屋がとても美味しかったので宿泊される方はそちらの蕎麦是非食べてください。Google Map で調べればすぐに近くの蕎麦屋で出てくると思います。
この記事へのコメントはありません。