FIRST CABIN
FIRST CABIN市ヶ谷 プレミアムエコノミークラスの宿泊記はこちら↓
[宿泊記] ファーストキャビンTKP 市ヶ谷 (FIRST CABIN) – hayamaru01.com |
場所
場所は名古屋駅新幹線口から徒歩10分の場所にあります。ホテルの周辺はとても静かな場所にあるので快適な滞在が可能です。悪く言うと少々駅から遠いです!
チェックイン
チェックインは、ピアノのメロディーが聞こえるこちらのロビーで行います。カプセルホテルのスペースでは会話、食事が禁止されているので、用がある方や食事をする方は1階のこちらで行う必要があります。
チェックイン手続きが終わると、カードキーとカプセルホテル内で使う金庫の鍵を頂きます。もちろん男女別々で奥のエレベーターから異性と分かれます。
ファーストクラスキャビン 宿泊記
こんにちは、こんばんは、はやまる。と申します!
以前泊まったカプセルホテル、ファーストキャビン に今回また宿泊してきたのでまた記事にしていきたいと思います。そして今回はカプセルホテルの中でも少し高いファーストクラスキャビンに宿泊しました。エコノミークラスと比較して紹介しようと思うので是非ご覧ください!
部屋
[360度写真]
今回ファーストクラスキャビンという事でとても広々しています。中にはベッド以外に、机がありました。天井も高く立てるスペースもあるので写真よりも広く感じると思います。
ベッドの上には、バスタオルとタオル、歯磨きセットに館内着が用意されていました。
壁面には32インチのテレビがありました。エコノミークラスのキャビンは24インチのテレビなのでファーストキャビンの方がテレビはでかいですね。
ハンガーもあり、洗濯物もいけそう?ですね。
コントロールパネルにはコンセント3つに照明の調節ボタン、緊急ボタンがありました。また、テレビの音は出せないのでこちらのイヤホンジャックに挿してテレビを見る形になります。ヘッドホンはカウンターで借りることが出来ますが、ご自身でイヤホンを持参する方が無難ですね。

ファーストキャビンTKP 名古屋駅(FIRST CABIN.)
洗面所
ファーストキャビン の水回りは他のホテルと比べて特に綺麗で、共同にはなりますが快適に使うことが出来ます。他にもコインランドリーや個室のシャワースペース等大浴場以外にも色々あります。
料金
ファーストクラスキャビンとエコノミークラスキャビンの価格差は1500円程しかないため、広々と寝たいという方はファーストクラスキャビン宿泊してみてはいかがでしょうか! 料金は日にちによって多少前後するので以下のサイトから宿泊日の料金をチェックしてみてください。

ファーストキャビンTKP 名古屋駅(FIRST CABIN.)
実際に泊まった感想
ファーストキャビンのファーストクラスキャビンに今回宿泊しましたが、正直に言うとファーストクラスキャビンに宿泊した恩恵はあまり感じませんでした。エコノミークラスキャビンでも充分設備が充実していますし、ファーストキャビン自体カプセルホテルなので客層としては寝るだけの方が多いと思います。そのためただ広いだけのファーストクラスキャビンに宿泊しても朝食が無料になるわけでもなく…専用のラウンジがあるわけでもなく…また泊まる場合はエコノミークラスキャビンで良いかなと思いました。
少々辛口でしたが、ファーストクラスキャビン名古屋は良いホテルなので是非一度宿泊してみてはいかがでしょうか!
私、はやまる。は普段お得な旅行情報や現地情報などを発信しており、皆さんの旅行に関する不安を1つでも解消できるよう日々記事を書き続けています。
少しでも「タメになった!」、「旅行に行きたくなった!」と思われた方是非他の記事もご覧ください!
また、Twitterのフォローもお願い致します!
コメントやSNSで返信などして頂けると私のモティベーションの向上にも繋がるので気軽にコメントして頂ければ幸いです。それでは、また次の記事でお会いしましょう!
この記事へのコメントはありません。