ルブア アット ステート タワー
場所
最寄駅は、Saphan Taksin駅です。駅からホテルまでは徒歩15分程あり、私自身電車と徒歩でホテルまで向かいましたが、歩いて向かうのは現実的ではありません。なのでタクシーでの移動をオススメします。
チェックイン
ホテルに着くと、外観はこのようになっています。
いかにもな感じに金の像(象)やタイの国旗などが飾ってあり高級ホテルである事を感じさせます。
中に入ると、
このような感じで以外にも普通…な内装で驚きでした。後でわかったのですがルブアは宿泊施設であると同時に居住施設も併設しており一緒のロビーになっているようです。奥に進んでいくと、ホテル専用のロビーに着きます。
こちらがホテルのロビーです。ロビーは1階にあり、ちょっと分かりづらい場所にあるので、お気をつけください。
宿泊客の層は欧米の方が多く、日本でも有名なホテルなのに日本人はあまり見かけませんでしたね。
チェックインは、パスポートを提出すると隣のソファで座りながら手続きすると言う事なのでソファに座ると数分でスタッフの方が来てくれました。
色々丁寧な説明をしていただき、高級ホテルだけあって説明して頂けるのはありがたいです。
貰えたものは、こちらのカードキーとルブア・アット・ステート・タワーのガイドブックです。
そして、部屋まで自力で行こうとすると、スタッフの方が部屋まで案内してくれるとの事でした。
エレベーターはこんな感じ
スタッフと一緒に部屋に入ると部屋の説明、ベランダへの窓の鍵を開けて頂きました。ここでベランダの鍵を開けてもらえずスタッフの方が出て行ってしまったというネット記事も見かけたので鍵を開けてもらえたのか必ずチェックするようにしてください。
スイートリバー ビュー 宿泊記
こんにちは、こんばんは、はやまる。と申します。今回は、バンコクの高級ホテルと言えばココ!と誰もが言うルブア・アット・ステート・タワーに宿泊してきたので紹介致します!
まずルブア・アット・ステート・タワーの何が凄いのか説明致しますと、
- 全室スイートルームの客室
- あのミシュランガイドが推薦したホテル
- 世界一の高さを誇るスカイバー「Sirocco」がある
- 何よりタイ物価なのでとても安い
です。これから私の宿泊記も織り交ぜて紹介するので是非ご覧ください!
部屋
[360度写真]
ビジネスマンの方々はこちらで会議でもするんですかね…。結局私はここは一度も使いませんでした。
エントランスホールを抜け廊下を通ると、やっとベッドルームがありました。
[360度写真]
ベッドはツインでした。1人で泊まる私からしたら1番要らない家具の1つです。
ベッド以外には書斎机やテレビ等がありました。
無料のミニバーもついており冷蔵庫の中を開けるとこんな感じになっています。
冷蔵庫の中は意外にも少なく、他で買ってきた物もここで冷やせそうですね。
廊下にはキッチンもついていました。キッチンには食器やグラス、調理器具等もありました。また電子レンジ、ポットなど一通り揃っているのでホテルで調理される方には丁度いいですね!
他にも高級ホテルによくある暗証番号式のロッカー
バスローブ、ドライヤー、スリッパ、ハンガー等があります。

ルブア アット ステート タワー(Lebua at State Tower. )
洗面所
[360度写真]
洗面所もとても広く、清潔感があります。洗面台の上はこんな感じで、大理石で作られています。
洗面台の上にはアメニティグッズがたくさんありました。
もちろんタオルも2組ずつあります。バスタオルは撮影する前に1つ使ってしまいました。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープも常備されています。
浴槽にシャワースペース、トイレ等があります。トイレは日本式のウォシュレットではなくタイ式の手で持ってするタイプです。
景観
[360度写真]
窓から出ると、そこには真っ白なベランダが広がっており外の景色は圧巻です。外には急成長を遂げるバンコクの街並みと古き良き街並みを同時に楽しむことができる宿泊者限定の景色になっています。この景色を見るだけでもお金を払う価値があり是非宿泊して実際に見て欲しいです!
部屋にはシティビューとリバービューを選ぶ事ができます。今回宿泊した部屋はシティビューを選びましたがシティビューからでもチャオプラヤー川を見る事ができました。値段もそんなに変わらないので街並みとチャオプラヤー川両方を楽しむ事ができるシティビューをオススメします。
世界1の高さを誇る スカイバー Sirocco
ルブア・アット・ステート・タワーの屋上には、天井がなく気持ちが良い風を感じながらカクテルを飲む事ができるスカイバーが存在します。その名も「Sirocco(シロッコ)」。最近ではバンコクに高層ビルの建設ラッシュが進んでおり高いビルが立ち並んでいますが、スカイバーの高さではいまだに世界一の高さを誇っています。
世界一の高さを誇り一流のホテルということもあり、世界中からセレブがこぞって来訪されてきます。そのため少々値段は張りますが、旅行中にバンコクのライトアップを感じながらのお酒は格別です。スタッフの対応もよく屋上についた瞬間1人ずつ笑顔で案内してくれるので初心者の方でも安心して入る事ができます。さすがセレブを対応しているだけあります。
私もこのスカイバーを訪れカクテルを一杯注文しました。
所詮バンコクの物価だと思い値段を見ずにスタッフのオススメを聞いて注文しましたが、こちらのカクテル一杯いくらだと思いますか?
「6900円」です。
めちゃくちゃ高い…ですが、非日常的な空間でお酒を飲めた事、お酒がすごく美味しかった事を考えればそれほど損したとは思いませんでした。もっと安いお酒もあると思うので是非メニューをもらって値段を見て注文するようにしてください。
こちらのスカイバー、映画「ハングオーバー」の舞台にもなっています。
料金
料金はこの手のホテルにしては、とても安くバンコクに来た際は絶対に泊まった方が良いおすすめのホテルの1つです。シーズンによって多少値段が上下するので是非ホテル予約サイトでご確認ください。

ルブア アット ステート タワー(Lebua at State Tower. )
実際に泊まった感想
正直、今まで泊まったホテルで5本の指に入る程の良いホテルでした。スタッフの対応もよく清潔感もあり眺めも良い、文句の付け所がないホテルなので是非利用してみて下さい!
私、はやまる。は普段お得な旅行情報や現地情報などを発信しており、皆さんの旅行に関する不安を1つでも解消できるよう日々記事を書き続けています。
少しでも「タメになった!」、「旅行に行きたくなった!」と思われた方是非他の記事もご覧ください!
また、Twitter、Facebook、google+のフォローもお願い致します!
コメントやSNSで返信などして頂けると私のモティベーションの向上にも繋がるので気軽にコメントして頂ければ幸いです。それでは、また次の記事でお会いしましょう!
ミニバーは無料です
ご指摘ありがとうございます
訂正させて頂きます。