タワナ バンコク ホテル
場所
場所はバンコク最大の日本人街とも言われているタニヤ通りやゴーゴーバーが立ち並ぶバッポン通りなどがあるシーロム地区に位置しバンコクの中心地でもあるので、どこへ行くにも便利だと思います。
チェックイン
ホテル外観はヨーロッパの高級ホテルを彷彿とさせるデザインでホテルの入り口にはドアマンまでついています。ホテルに近付くと自然にドアを開けてもらえます。また、スーツケースをお持ちの場合はスタッフの方に預けるとそのまま自分の部屋まで持ってきてくれるのでチェックイン時や部屋までの移動は身軽で助かりました。最近では5つ星ホテルでもサービスしてくれない時があるのでこちらのサービスは高級ホテル顔負けだと思います。
中は東南アジアとは思えないほど洋風な作りになっています。私はデザインには詳しくないので分かりませんが中世のヨーロッパをモチーフにしたのかなと感じました。間違っているかもしれないのでこちらは聞き流してください。
後ろに写っているのがチェックインカウンターです。あちらに行けばタイ語か英語どちらかでチェックイン手続きをすることができます。カウンターの前ではロビーが広がっておりチェックイン前やチェックアウト後でもくつろぐことができます。私はチェックアウト後にここで次行く場所を決めていました。
チェックインが終わるとカードキーが入った封筒が貰えるのでこちらを持ってエレベーターに向かいます。エレベーターの場所がロビーの裏側にあり分かりづらいので、チェックインが終わったら左に行って壁の裏側と覚えてください。
エレベーターの中はこんな感じです。エレベーターは少し古く音がうるさかったです。
私事ですが古いエレベーターに乗って凄い音を立てながら登り降りすると少し不安になりませんか? グッど身構えちゃうんですよね。笑
上に上がり客室フロアに降りるとエレベーターホールや廊下はこんな感じになっています。
スーペリア ルーム 宿泊記
こんにちは、こんばんは、はやまる。と申します! 今回私が宿泊したグレードは1番料金が低いスーペリアルームのキングサイズベッドのお部屋です。
結論から申し上げますとバンコクのホテルの中ではコスパが良く、また滞在してみたいと思わせるホテルでした。そう思った理由を下記で詳しく述べていくので是非ご覧ください。
部屋
[360度写真]
私が泊まった客室は、スーペリアルームのキングサイズベッドなのでベッドは1つです。そのため部屋は広々としていて1人で泊まるには寂しさを感じさせるくらいでした。カップルや友達と泊まるには最適な広さだと思います。
また、部屋はものすごく綺麗とは言い難いですが、それなりに綺麗で料金と見合っていると思います。
ベッドはこんな感じです。
ダブルかツインとホテル予約サイトには明記されていますが、ダブルの場合ベッドはキングサイズのベッドです。
ベッドの横にはソファのような物もありました。
ただこれは一度も使ってなくベッドで私はずっと過ごしていました。
他にもテレビや暗証番号式の金庫とハンガーが数個
冷蔵庫が付いています。冷蔵庫の中には冷えたミネラルウォーターが入っていました。
このミネラルウォーターを使ってポットがあるので紅茶やコーヒーを頂くことができます。

タワナ バンコク (The Tawana Bangkok Hotel)
洗面所
洗面所は、タイのホテルの中では綺麗な方ですが、まだ改善の余地があると感じました。毎日の清掃は行き届いていると思いますがやはり経年劣化の影響でどうしても清潔感が欠けてしまっています。しかし料金から考えるとそれはわがままなのかもしれません。
以下が洗面所です。
洗面所の蛇口はありがたいことに暖かい水も出ます。トイレは洋式でウォシュレットは付いていません。
アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ等がありました。(心の中:箱の中身を確認し忘れた…)
もちろんバスタオル、タオル共に2枚ずつ付いています。
シャワーですが、私の部屋では水圧もちょうどよく問題は特にありませんでした。
またヘアドライヤーも完備されています。
料金
バンコクのホテルだけあって日本とは比べ物にならない程安く、気軽に泊まれる値段となっています。日本人の女性の方も多数泊まっていたので是非1度ホテル予約サイトでご確認ください。

タワナ バンコク (The Tawana Bangkok Hotel)
実際に泊まった感想
いかがでしたでしょうか。The Tawana Bangkok.
今回泊まった感想としては、清潔感はまだ改善の余地があるもののホテルの立地やサービスを考えると価格以上と言えると思います。日本人街からも近いので是非The Tawana Bangkok ご利用してみてはいかがでしょうか。ジョイナーフィーも無料らしいです!
私、はやまる。は普段お得な旅行情報や現地情報などを発信しており、皆さんの旅行に関する不安を1つでも解消できるよう日々記事を書き続けています。
少しでも「タメになった!」、「旅行に行きたくなった!」と思われた方是非他の記事もご覧ください!
また、Twitter、Facebook、google+のフォローもお願い致します!
コメントやSNSで返信などして頂けると私のモティベーションの向上にも繋がるので気軽にコメントして頂ければ幸いです。それでは、また次の記事でお会いしましょう!
この記事へのコメントはありません。